9月23‐24日ベトナム国立バクマイ病院・バクマイ看護学校で開催の医療交流プログラム「日・ASEAN友好40周年記念事業 日越友好40周年記念 慢性腎臓病の治療・技術支援・看護教育交流プログラム」
主催 | 株式会社Medi Legato 立教ベトナムプロジェクト実行委員会 |
---|---|
共催 | 国立バクマイ看護学校 |
後援 | 一般社団法人日本病院会 公益社団法人日本看護協会 財団法人アジア学生文化協会 タンロン技術学院 立教大学ビジネスクリエーター創出センター |
両国の医療者、関係者の皆様のお力添えで、現地の医療関係者が200名以上ご参加くださり、今年のプログラムを終えることができました。
国立バクマイ病院の院長先生、バクマイ看護学校の校長先生はじめ、保健省関係者の方々にもご臨席を賜りました。
今年のプログラムでは、【1】慢性腎臓病の各段階における治療、【2】日本の看護の歴史、看護教育の発展、【3】糖尿病ケアの体制づくりと褥瘡のケアをテーマに、基調講演、セミナー、ご協賛企業のプレゼンテーション、実践トレーニング合わせて10のプログラムを実施しました。
現地の看護師、看護学校の先生方からも、日本の看護教育について深く知る機会となり、期待を超える内容で大変勉強になるとの声を多数いただきました。
医師、CEの先生方による、
バクマイ病院透析センターはじめ近隣の医療機関の医師、
技術者を対象とした講義とワーク・ショップ
講師としてご参加くださった先生方、看護教育の専門家の方々、ご後援、ご協賛頂いた企業、団体、個人の皆様に、心より感謝申し上げます。
バクマイ病院・バクマイ看護学校での医療交流プログラムは2014年も実施予定です。詳細につきましては、弊社Medi Legato あて、お問い合わせ下さい。
なお、今回の日・ASEAN友好40周年記念医療交流プログラムの詳細内容と、国際医療交流における課題、今後の予定につきましては、2013年12月1日開催の「ビジネスクリエーター研究学会」(於:立教大学)にて、学会報告を致します。
本プログラムと、今後の国内外での医療交流についてのお問い合わせは、
project@medilegato.co.jp 宛まで、お願い致します。
プログラムに関する資料・写真・ビデオ等を転載または二次利用される場合は、
お問い合わせページから必ずご連絡をお願いします。
Unauthorized copying of the material is prohibited.
When you reprint, please contact us certainly. Medi Legato Co., Ltd
project@medilegato.co.jp